嵐山で叶える、ちょっと贅沢な秋の宿泊デート

京都屈指の景勝地・嵐山で、いつもより少しだけ特別な時間を過ごしませんか?
紅葉が美しく色づく11月から12月は、嵐山が一年で最も華やぐ季節。カップルや若い夫婦のおふたりで、一人2万円〜3万5千円で楽しめる、とっておきの宿泊デートプランをご紹介します。

秋の嵐山デートの魅力

この時期の嵐山は、まさに絶景の連続。11月下旬から12月上旬にかけて、山全体が赤や黄色に染まり、渡月橋越しに望む紅葉は息をのむ美しさです。

嵐山がデートスポットとして人気なのは、自然美と歴史情緒が一度に楽しめるから。渡月橋を渡りながら手をつないで歩いたり、竹林の小径で並んで写真を撮ったり、カフェの窓際で紅葉を眺めながらゆっくりお茶をしたり。「ふたりの時間」を大切にできる、ロマンチックなスポットが徒歩圏内にぎゅっと集まっているんです。

平安時代から貴族たちが舟遊びを楽しんだ景勝地だけあって、桂川沿いに広がるカエデやイチョウの色彩は格別。特に天龍寺や宝厳院など、手入れが行き届いた庭園の紅葉は、自然とはまた違う「計算された美しさ」が魅力です。

気候的にも、朝晩は冷え込みますが日中は15℃前後と散策にぴったり。早朝の静かな時間帯や、夕暮れ時に西日で黄金色に輝く紅葉など、時間帯によって表情を変える景色も、この季節ならではの魅力です。


 おすすめ宿泊施設

予算内でカップルにぴったりな、嵐山の素敵な宿を3つご紹介します。どれも温泉やお料理、ロケーションに魅力があり、特別な日にふさわしい宿ばかりです。


1. 京都 嵐山温泉 花伝抄(共立リゾート)

京都 嵐山温泉 花伝抄の外観。夜の灯りに包まれた和の門構えと宿泊棟が風情を醸し出す。
出典:花伝抄公式サイト

施設情報

住所: 京都府京都市西京区嵐山西一川町1-3
公式サイト: https://dormy-hotels.com/resort/hotels/kadensho/
客室数:
全105室
温泉: 大浴場(男女別2箇所)、貸切湯屋5箇所(無料)
食事処: 1ヶ所(美食小路「北山遊水」)
館内設備: 浴衣処、土産処、材のお貸出あり
駐車場: 敷地内27台(先着順、1泊1台1,500円)
※満車の場合は近隣コインパーキングをご利用ください

お問い合わせ:
 075-863-0489(予約専用/10:00〜20:00)
 075-863-4455(代表/24時間)
✉️ kadensho@dormy-hotels.com


おすすめポイント

阪急嵐山駅から徒歩1分という抜群の立地が魅力。5つの貸切風呂がすべて無料・予約不要で利用できるのが最大の特徴です。ふたりだけの時間をゆっくり過ごしたいカップルにぴったりの宿です。

温泉

花伝抄の湯巡りは、天然温泉「嵐山温泉」を使った大浴場「平安の湯」から始まり、「湯巡り小路」に連なる5つの趣き異なる貸切湯屋へと続きます。弱アルカリ性単純泉で、肌の角質をとる美肌効果や、鎮静効果、疲労回復に効果があると言われています。

  • 木製の丸い湯船が並ぶ貸切風呂。温かな湯気に包まれ、静かな時間が流れる。
  • 青緑色の陶器風呂。自然光が差し込み、静寂と温もりを感じる空間。
  • "円形の檜風呂。湯面に映る庭の景色が心を和ませる。
  • 岩造りの内湯。自然石が連なり、穏やかな湯音が心を癒す。
  • 朱色の壁が印象的な檜風呂。柔らかな光に包まれた湯の空間。

5つの貸切湯屋:

  • 壱の湯「霧の湯」: 青森ヒバ風呂を思わせるスチーム付き檜風呂(内湯・スチーム風呂)
  • 弐の湯「夢想の湯」: 独特の薫りに包まれ夢に浸る檜風呂(内湯・わかし湯)
  • 参の湯「茜の湯」: 煉瓦づくりのモダンなお洒落湯(露天風呂・ラジウム風呂)
  • 四の湯「竹庭の湯」: 青竹囲まれ嵐山の風情に浸る露天風呂(露天風呂・炭酸風呂)
  • 伍の湯「絹の湯」: 西洋の薫り漂う別世界の湯(露天風呂)

すべて無料で利用でき、湯浴中のランプをご確認いただき、消灯時にご利用いただけます。営業時間は12:00〜22:00(21:30最終入泉受付)。

お食事

夕食は美食小路「北山遊水」の個室で、四季替りの会席料理「四季夕膳」に加えて、選べるおばんざいや揚げたて天ぷらのオーダービュッフェスタイル。自分好みにカスタマイズできるのが嬉しいポイント。

朝食は会場食で、京の朝ごはん。夜には無料の「夜鳴きそば」サービスもあり、温泉上がりの小腹を満たしてくれます。

客室と雰囲気

全105室、客室タイプは京町風、ホテルダブル、京和風など多彩。着いたら嬉しい小鉢処から始まり、館内随所に京都の風情が散りばめられています。

カップルに嬉しい特典:
色浴衣の無料レンタルがあり、お揃いコーデで館内を散策できます。写真映えも抜群です!

館内施設
  • 京町処「織花」: お土産・湯上がり処
  • ほんのり酔々処「作衣」: 湯上がりに嬉しいドリンクコーナー
  • 甘味処「花紅」: 甘味やお茶が楽しめる
  • 珈琲処「胡蝶庵」: コーヒーでほっと一息
アクセス

阪急嵐山駅から徒歩1分

予算の目安

1泊2食付きで一人16,225円〜(基本プラン32,450円〜を2名で利用)
嵐山の宿泊施設は、時期により大きく変動いたします。最新情報は公式サイトにてご確認ください。

こんなカップルにおすすめ
  • 貸切風呂で何度も湯巡りを楽しみたい
  • 駅近で観光に便利な宿がいい
  • 色浴衣で写真をたくさん撮りたい
  • 夜鳴きそばなど館内サービスも楽しみたい

2. 京都 嵐山温泉 渡月亭

渡月亭の玄関外観。竹垣と石畳のアプローチが照明に照らされ、落ち着いた風情を漂わせる夜の入口。
出典:渡月亭公式サイト
施設情報

住所: 京都府京都市西京区嵐山中尾下町54-4
公式サイト: https://www.togetsutei.co.jp/
客室数: 全客室から嵐山の景色を望めます
温泉: 秀山閣 大浴場(嵐山天然温泉)、秀山閣 貸切風呂「月見ノ湯」
食事処: 会場食または個室(会場は碧川閣または岡風閣)
館内設備: 3つの館(山手の館・秀山閣・碧川閣玄翠)で構成
駐車場:無料10台収容・高さ2m制限

おすすめポイント
出典:渡月亭公式サイト

明治30年創業の老舗料理旅館で、格式ある雰囲気を楽しみたい方におすすめ。伝統的な日本のおもてなしと、本格的な京会席が味わえる大人の隠れ家的な宿です。


温泉
出典:渡月亭公式サイト

平成16年に開湯した嵐山天然温泉を楽しめます。秀山閣にある大浴場は、大地石と御影石を使った風情ある造り。嵯峨野散策で歩き疲れた体を、天然温泉がじんわりと癒してくれます。

貸切風呂「月見ノ湯」もあり、ふたりだけの特別な時間を過ごせます。45分4,400円、105分8,800円で利用可能(要予約)。誰にも気兼ねせず、ゆっくりと温泉を満喫したいカップルにぴったりです。

  • 大浴場利用時間: [宿泊]16:00〜24:00 / 6:00〜9:00
  • 貸切風呂「月見ノ湯」: 誰にも気兼ねせず、大切な方とゆっくりとした時間をお過ごしいただけます
    利用定員: 4名まで
    利用時間: [夜]16:00〜24:00まで(最終23:00) / [朝]6:00〜9:00まで(最終8:00)
    利用料金: 45分4,400円(税込) / 105分8,800円(税込)

温泉について:
古都千年、雅の湯、平成十六年三月に開湯した嵐山天然温泉。史跡と浪漫の散歩道「嵯峨野散策」を楽しんだ後は、大地石と御影石の天然温泉が旅の疲れを心から癒してくれます。

お食事

料理旅館ならではの本格京会席が自慢。月替わりで提供される季節の京会席は、旬の食材を丁寧に調理した、目にも舌にも美しいお料理ばかり。朝食には、嵐山の豆腐名店「森嘉」の湯豆腐が付いた品数豊富な和朝食が楽しめます。

客室と雰囲気

3つの館(山手の館・秀山閣・碧川閣玄翠)で構成され、どのお部屋からも嵐山の景色が望めます。館内随所に北山丸太が配され、琴の音色や灯りの演出が京情緒を醸し出す、まさに「京都らしさ」を存分に感じられる空間です。

アクセス

阪急嵐山駅から徒歩5分

予算の目安

1泊2食付きで一人約16,000円〜(基本プラン32,450円〜を2名で利用)

こんなカップルにおすすめ
  • 本格的な京料理を味わいたい
  • 老舗旅館の格式ある雰囲気を楽しみたい
  • 貸切風呂でふたりの時間を大切にしたい

3. 京都 嵐山温泉 星のや京都

出典:星のや京都公式サイト
施設情報

所在地:京都府京都市西京区嵐山元録山町11-2
客室数:25室(全室リバービュー)
チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00
公式サイト:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyakyoto/
駐車場:専用駐車場はなく、近隣駐車場を案内(要確認)

おすすめポイント
星のや京都の洋室。大きな窓から緑の山々を望む開放的な空間。
出典:星のや京都公式サイト

嵐山の大堰川沿いに佇む「星のや京都」は、全室から川と山々の景観を望める水辺のリゾート旅館。渡月橋近くの船着場から専用船で向かう非日常的なアプローチが特徴で、到着の瞬間から静寂に包まれる。
宿のコンセプトは「水辺の私邸」。平安貴族の別邸地として知られる嵐山の情景を、現代的な設えで再現している。

温泉・風呂

大浴場や天然温泉の記載はなく、各客室内での入浴を基本としている。木の香りと石造りが調和した浴室が備えられ、プライベートな空間で穏やかな時間を過ごせる。

食事
星のや京都のダイニング。満開の桜を眺めながら料理とワインを楽しめる贅沢な空間。
出典:星のや京都公式サイト

夕食は、京都ならではの旬の食材を使った会席料理を中心に、伝統と創意を融合させた内容。
朝食は客室での「旬野菜の朝鍋」が名物で、嵐峡の景色を眺めながら季節の恵みを味わえる。
料理の詳細や季節メニューは時期により変更があり、予約時の確認が推奨される。

客室と雰囲気

全25室がリバービューで、窓一面に嵐峡の四季が広がる。
柱や天井には「洗い」の技法、壁には京唐紙、特注の畳ソファなど、京都らしい意匠が随所に生かされている。
客室の詳細(露天風呂付き・面積など)は公式情報に明示されていないが、和モダンで落ち着いた雰囲気が特徴。

アクセスと駐車場

アクセスは渡月橋近くの専用船での移動が基本。舟待合所までは阪急嵐山駅や嵐電嵐山駅から徒歩圏内。
専用駐車場はなく、近隣コインパーキングの利用となる。川の状況により船の運航が中止となる場合があるため、天候確認が必要。

予算の目安

1泊1名あたり33,000円前後〜(素泊まり)
夕朝食付きプランは1名あたり約82,000円〜(2名1室利用時)
時期やプラン内容により料金は変動するため、最新の金額は公式サイトで要確認。

こんなカップル・旅におすすめ

・全室リバービューの特別感を味わいたいカップル
・静寂の中で贅沢に過ごす記念日や宿泊デート
・観光地の喧騒を離れ、非日常の滞在を求める大人の旅

 宿選びのポイント

花伝抄は、貸切風呂重視・駅近派の方に
渡月亭は、本格的な京料理を楽しみたい方に
星のや京都は、贅沢でゆるりとした時間を楽しみたい方に

どの宿も嵐山観光の拠点として最適。渡月橋や竹林の小径、天龍寺などの観光スポットへのアクセスも抜群です。

紅葉シーズンは特に人気なので、できれば2〜3ヶ月前の予約がおすすめ。早期予約割引プランがある宿もあるので、公式サイトをチェックしてみてくださいね!

 嵐山観光スポット

渡月橋

京都・嵐山の渡月橋を望む秋の風景。手前に真紅のモミジが広がり、背景には紅葉に染まる山々と静かな桂川が映り込んでいる。

嵐山のシンボル的存在の渡月橋は、桂川にかかる長さ155mの橋で、木製の欄干が周辺の豊かな自然に溶け込んでいます。橋の上から、または橋の南側から北を向いて眺める紅葉の山々は必見!

見頃: 11月下旬〜12月上旬
おすすめ時間帯: 早朝や夕暮れ時が比較的空いています

天龍寺(世界遺産)

世界遺産に登録されている臨済宗の禅寺。特に曹源池庭園の紅葉は圧巻で、池に映り込む紅葉と背景の嵐山が一体となる様子は絵画のようです。

拝観時間: 8:30〜17:00
拝観料: 庭園 500円
見頃: 11月中旬〜12月上旬

竹林の小径

数万本の竹が作り出す緑のトンネルは京都を代表する風景のひとつ。秋には竹林の隙間から差し込む光が紅葉した楓を照らし、幻想的な美しさを演出します。

野宮神社から大河内山荘へと続く約400メートルの小径は、写真撮影にも最適なスポットです。

宝厳院(秋の特別公開)

天龍寺の塔頭寺院で、秋にのみ特別公開される「獅子吼の庭」が見どころ。約3000本の紅葉が名庭を染め上げる様子は息をのむ美しさです。

夜間ライトアップ: 2025年11月14日(金)〜12月7日(日)予定
拝観料: 500円


 おすすめカフェ&レストラン

茶寮 八翠

翠嵐の川沿いテラス席。保津川を一望する絶景ロケーションで、爽やかな風とともに食事を楽しめる。
出典:翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都公式サイト

高級ホテル「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」内にあるカフェ。保津川や四季折々の景色を一望できる最高のロケーションで、和のアフタヌーンティーが人気です。

営業時間: 11:00〜17:00
予算: アフタヌーンティー 6,000円前後
予約: 推奨

eX cafe 京都嵐山本店

出典:じゃらんnet

旧邸宅をリノベーションした和モダンな空間で、日本庭園を眺めながら京都らしい和スイーツを味わえます。特に人気なのが「ほくほく、お団子セット」。ミニ七輪で自分で焼くスタイルがインスタ映え抜群!

営業時間: 10:00〜18:00
予算: 1,500円〜2,000円

よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店

出典:よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店

あぶらとり紙で有名な京都ブランド「よーじや」のカフェ。古民家の造りを生かした店内で、よーじやのロゴマークが描かれた抹茶パフェやカプチーノが人気です。

営業時間: 10:00〜17:30
予算: 1,000円〜1,500円
アクセス: 京福電鉄嵐山駅から徒歩5分

嵯峨野湯

出典:るるぶ&more.公式サイト

大正時代の銭湯をリノベーションしたユニークなカフェ。白と木を基調としたおしゃれな空間で、豆腐パスタなどヘルシーなランチメニューが楽しめます。

営業時間: 11:00〜17:00
予算: ランチ1,200円〜1,800円
アクセス: JR嵯峨嵐山駅から徒歩1分


 2日間モデルプラン

1日目

13:00 JR嵯峨嵐山駅または阪急嵐山駅に到着

13:30 「嵯峨野湯」でランチ

15:00 花筏にチェックイン、お部屋で一休み

16:00 展望露天風呂で紅葉を眺めながら温泉タイム

18:00 お部屋で京懐石のご夕食

20:00 渡月橋周辺を夜の散歩(宿からすぐ!)

2日目

8:00 朝食

9:00 チェックアウト後、天龍寺へ(朝早めがおすすめ!)

10:30 竹林の小径を散策

11:30 「eX cafe」でお団子セットとお茶

13:00 渡月橋周辺でお土産選び

14:00 「よーじやカフェ」で最後のカフェタイム

15:30 嵐山駅から帰路へ


 旅を楽しむコツ

混雑を避けるなら

  • 平日がおすすめ
  • 観光スポットは早朝が狙い目
  • 宝厳院のライトアップは予約制なので事前チェックを

服装のポイント

  • 11月は日中15℃前後、朝晩は10℃以下になることも
  • 歩きやすいスニーカー必須
  • 羽織りものを持参すると安心

お得情報

  • 2025年11月9日(日)に「嵐山もみじ祭り」が開催予定。大堰川で平安時代の芸能が船上披露される伝統行事です(無料観覧可能)

 予算まとめ

宿泊費(花筏): 一人2万円〜2万5千円
昼食・カフェ: 約4,000円〜5,000円(2日分)
観光(天龍寺など): 約1,000円
お土産: 予算次第

合計: 一人あたり約3万円~4万5千円程


✨ 最後に

嵐山の秋は、日本の美しさが凝縮された特別な季節。

「花筏」なら渡月橋のすぐそばという最高の立地で、温泉と美食を楽しみながら、ゆったりと過ごせます。展望露天風呂から眺める紅葉、京懐石の繊細な味わい、そして大切な人との静かな時間――。

予算を抑えながらも、心に残る贅沢な体験ができるはず。

ぜひ、おふたりだけの特別な嵐山デートを楽しんでくださいね!

※紅葉シーズンは大変混み合いますので、できるだけ早めのご予約をおすすめします。


合わせて読みたいおすすめの記事

嵐山の紅葉に泊まるならここ|景色が美しいおすすめ宿5選【2025年版】

嵐山の紅葉に泊まるならここ|景色が美しいおすすめ宿5選【2025年版】

紅葉の季節を迎える嵐山。
渡月橋と山々が赤や橙に染まる光景は、まさに秋の京都を象徴する美しさです。
昼間の観光も魅力的ですが、宿泊してこそ味わえるのが「夜の静けさ」と「朝の光」。
この記事では、紅葉シーズンにぴったりの景色が美しい宿を5軒厳選しました。


神戸・大阪城イルミナージュ|開催期間・点灯時間・料金・見どころまとめ

神戸・大阪城イルミナージュ|開催期間・点灯時間・料金・見どころまとめ

冬の神戸と大阪を幻想的に包み込む光の祭典「イルミナージュ」。
15周年を迎える2025年は、神戸フルーツ・フラワーパーク大沢と大阪城 西の丸庭園を舞台に、音と光が織りなす壮大なナイトイベントが再び開催されます。
かつて震災復興を願った「神戸ルミナリエ」とは異なり、イルミナージュは“楽しむための光”として誕生したエンターテインメント型のイルミネーション。
LEDとネオン、アート演出、そして最新技術を融合させた“動く光の庭園”が、街に新たな季節の彩りをもたらします。


タイトルとURLをコピーしました