【今だけお得】Expediaキャンペーンで行く台湾|国慶花火・音楽フェス・グルメを楽しむ3泊4日モデルプラン


台北101を中心に広がる台北の夕景。高層ビル群に灯りがともり、都市の活気と夜景の美しさが融合している様子 出典:Expedia 台湾スペシャルセール

Expediaキャンペーンで楽しむ台湾旅行
国慶花火と秋のイベントを満喫する3泊4日モデルプラン

今、Expediaでは「台湾スペシャルセール」を実施中です。
予約期間は2025年9月2日〜9月30日、対象となる旅行期間は2025年9月5日〜12月20日
台北や高雄の人気ホテルが最大60%OFFになるプランもあり、普段よりずっとお得に宿泊できるのが魅力です。

これだけお得に旅ができるチャンスだからこそ、ただ宿泊するだけではもったいない。
せっかくなら、この期間に合わせて 台湾各地で開催される大型イベントや季節の祭典に参加してみませんか?

この記事では、キャンペーンを活用して訪れたい台湾の主要都市ごとの魅力やイベントを紹介し、旅の楽しみ方を具体的にご提案します。
さらに記事の後半では、実際のホテル割引率や予約できる施設の一例もご紹介するので、計画づくりの参考にしてください。


Expediaキャンペーンの対象地域

Googlemapで開く

キャンペーン対象エリアは以下の5つに分かれています。旅行サイト向けの便宜的な区分ですが、ざっくりと頭に入れておくとプランが組みやすくなります。

  • 台北(Taipei):首都。観光・グルメ・ショッピングの中心
  • 新北(New Taipei):台北を囲む都市圏。九份や淡水など日帰り観光地が集中
  • 台中(Taichung):中部の大都市。南投花火の拠点
  • 高雄(Kaohsiung):南部の港町。温暖な気候と港町文化
  • その他:花蓮・台東(大自然)、澎湖(離島リゾート)、金門や馬祖(歴史的な島々)

イベント別プラン提案(10月9日〜12日がおすすめ)

台湾を訪れるなら、2025年10月9日〜12日(3泊4日) が最もイベントを楽しめる絶好のタイミングです。理由はシンプルで、この4日間に人気イベントが集中しているからです。

  • 10月10日(祝日・国慶日):台湾全土が祝う記念日。午前は台北で国慶パレード、夜は南投で約3万発の国慶花火。
  • 10月10日〜12日:台北・花博公園で「牛肉麺フェス」が開催。台湾各地の名店が一堂に会するグルメイベント。
  • 10月11日〜12日:台北近郊で野外音楽フェス「Chill Out Festival」が開かれ、ローカルカルチャーを体感可能。
  • 10月中全体:台北ファッションウィークで最新の台湾デザインを体験できる。

つまり、この時期を選べば 「国慶花火 × パレード × グルメ × 音楽 × ファッション」 と台湾の秋を象徴するイベントをまとめて楽しめるわけです。
短期滞在でもイベントがぎゅっと詰まっているので、限られた日数でも充実した旅程になります。

台北・新北エリアを拠点に楽しむ

国慶日パレード(台北・総統府前)

台湾・国慶日パレードに参加し演奏する京都橘高校マーチングバンド。オレンジの制服で行進する姿
国慶日パレード
出典:京都橘高校マーチングバンド/台湾国慶日パレード
出典:京都橘高校マーチングバンド/YouTube
項目内容
日程10月10日 午前
会場台北・総統府前
入場料無料(観覧席は招待制)
アクセスMRT「西門町」「台大医院」徒歩圏
注意点早朝から混雑、日差し・水分対策必須

台北の街全体が祝賀ムードに包まれる特別な日。軍楽隊や学生団体が続々と行進し、普段の通りが壮大な舞台へと変わります。立ち見でも十分迫力があり、「台湾に来た」という実感を得られる瞬間です。


牛肉麺フェス(台北・花博公園)
台北・花博公園で開催された牛肉麺フェス。多くの人が屋台に並び、食べ比べを楽しむ様子
牛肉麺フェス
出典:台北観光サイト
項目内容
日程10月10日〜12日
会場花博公園(MRT圓山駅すぐ)
入場料入場無料、食券制(1杯100〜150元程度)
特徴台湾各地の名店が集結、食べ比べ可能
注意点週末は大混雑、午前中が狙い目

湯気とスパイスの香りに包まれる、台湾グルメの祭典。チケットを購入して、名店の牛肉麺を食べ比べできるのはこのイベントならでは。台湾人の「ソウルフード」を一度に体験できます。


Chill Out Festival(台北近郊)
台北近郊で開催されるChill Out Festivalのライブステージ。観客が盛り上がる中、照明がステージを彩る様子
Chill Out Festival
出典:台北観光サイト
項目内容
日程10月11日〜12日
会場台北近郊(シャトルバス運行予定)
入場料有料(例年1日券 約1,500元)
特徴野外音楽フェス、地元アーティスト・屋台
注意点野外のため雨具・夜間の防寒対策が必要

昼は青空の下でリラックス、夜は星空に照らされたステージで盛り上がる──台湾の若者文化を肌で感じられる野外フェス。観光だけでは出会えない「ローカルの熱気」に浸れます。


台北ファッションウィーク(松山文創園区など)
台北ファッションウィークのランウェイショー。観客が見守る中、個性的な衣装を着たモデルが舞台を歩く様子
台北ファッションウィーク
出典:台北観光サイト
項目内容
日程10月中
会場松山文創園区ほか
入場料多くは無料(ショーは招待制あり)
特徴台湾デザイナーによる展示・ポップアップ
注意点一般入場可能な展示を要確認

最新トレンドに触れられる文化イベント。招待制ショーは敷居が高いですが、一般向け展示は気軽に楽しめます。旅程に組み込めば「観光+カルチャー体験」の両立が可能です。


台北・新北エリア滞在の魅力

台湾旅行の拠点として最も人気が高いのが、台北とその周辺を囲む新北エリアです。台北は首都として交通網・観光・グルメのすべてが集約されており、短期滞在でも効率的に動けるのが最大の強みです。

市内では、台北101や故宮博物院といった定番スポットに加え、士林夜市や饒河街夜市など毎晩活気にあふれる夜市文化を体験できます。MRTやバスが整備されているため、イベント会場への移動も容易で、初めての旅行者でも安心して滞在できるのが魅力です。

さらに新北エリアには、台北から日帰りで行ける人気観光地が点在します。ノスタルジックな街並みが映画の舞台にもなった「九份」、川沿いの夕景が美しい「淡水」、そして夜空にランタンを飛ばす体験ができる「十分」など、台湾らしさを味わえる小旅行が可能です。

台北を拠点に滞在すれば、都市型イベント(国慶パレード、牛肉麺フェス、音楽フェス)と郊外観光(日帰りで行ける九份・淡水)が一度に楽しめる──これがこのエリアを選ぶ大きな理由です。

南投エリアで国慶花火を体験する

国慶花火(南投・猫羅溪畔)
香港の夜景を背景に打ち上がる国慶花火。摩天楼と花火が一体となって輝く様子
国慶花火
出典:香港経済新聞
項目内容
日程10月10日 夜
会場南投・猫羅溪畔
入場料無料
打上数約3万発(40分間)
予想来場者20万人以上
アクセス台北→台中(新幹線 約1時間)→南投(バス 約1時間)
注意点当日は交通大混乱、現地1泊推奨

夜空を埋め尽くす3万発の花火。台湾全土が祝う「国慶」の熱気を直に体験できます。混雑は避けられませんが、南投に1泊すれば安心。台中のホテルを経由地に選び、Expediaで組み合わせ予約するのがおすすめです。


台中観光と組み合わせる
彩虹眷村。カラフルな壁画に囲まれた街並みをバックに立つ観光客の姿
彩虹眷村(台中)
士林夜市。夜の街並み、ランタンとネオンが輝く屋台で賑わう様子
逢甲夜市(台北)
スポット特徴入場料
彩虹眷村カラフルな壁画アート無料
逢甲夜市台湾最大級の夜市無料(飲食代別)
高美湿地「台湾のウユニ塩湖」と呼ばれる夕日絶景無料

南投花火と合わせて立ち寄りたいスポットが台中です。芸術・グルメ・自然を1日で体験でき、旅の満足度を一段と高めてくれます。


南投エリア滞在の魅力

南投は台湾のほぼ中央に位置し、山々と湖に囲まれた自然豊かなエリアです。普段は観光都市台中からのアクセス拠点として利用されることが多いですが、10月10日の国慶花火大会が開催される特別な年には、全国から数十万人が訪れる一大スポットとなります。

この花火大会は約3万発が40分間にわたり打ち上げられる台湾最大規模のもの。首都・台北のパレードと並ぶ「国家的祝祭」を肌で体験できるのは南投ならではの魅力です。

また、南投は花火だけではありません。日月潭は台湾を代表する美しい湖で、遊覧船やサイクリングで自然を満喫できます。清境農場では高原の牧歌的な風景や羊とのふれあい体験が人気。こうした観光地は入場料も比較的手頃で、花火と合わせて観光を組み込むと旅の満足度がさらに高まります。

「特別な夜を過ごすために1泊する価値がある」──これが南投滞在の大きな魅力です。
台北から新幹線とバスを乗り継げば約2時間でアクセス可能ですが、花火当日は大混雑が予想されるため、前後の宿泊を組み込んで余裕のある行程を組むのがおすすめです。

高雄エリア拠点で楽しむ

Pikmin Bloom Tour 2025:高雄
Pikmin Bloom Tour 2025 高雄の公式ビジュアル。ピクミンのキャラクターとイベントロゴが描かれている
Pikmin Bloom Tour 2025 高雄(公式ビジュアル)
出典:Pikmin Bloom 公式サイト
項目内容
日程10月11日〜12日
会場高雄・塩埕区周辺(港エリア)
入場料無料(アプリ内抽選に当選した場合のみ参加可能)
特徴ARゲーム「Pikmin Bloom」と街歩きを融合した体験型イベント
注意点事前エントリー必須、スマートフォン+モバイル通信が必要

ゲーム好きにはたまらないイベントが高雄で開催されます。スマホアプリ「Pikmin Bloom」と連動し、港町・塩埕区を歩きながらピクミンの世界観を楽しむユニークな体験型ツアー。港町の景観やグルメを同時に味わえるので、ただの観光以上の思い出になります。


台湾国際クィア映画祭(TIQFF) 高雄会期
台湾国際クィア映画祭の上映作品シーン。水をかけ合いながら笑い合う二人の若者が描かれている
世界のLGBT映画が集結!台湾で「国際クィア映画祭」が開幕
出典:Letibee Life 公式サイト
項目内容
日程10月〜各都市で順次開催(高雄も含まれる予定)
会場高雄市内の映画館(会期ごとに発表)
入場料有料(映画館規定による)
特徴台湾最大のLGBTQ映画祭、多彩な国際作品が上映
注意点正式な上映スケジュールは公式発表待ち

多様な文化と価値観に触れられる映画祭。国際的にも評価が高く、観光だけでなく「台湾の社会・文化を深く知るきっかけ」にもなります。


高雄エリア滞在の魅力

台湾南部を代表する港町・高雄は、首都・台北とはまた違った魅力を持っています。南国らしい気候と海風に包まれた開放的な街並みは、滞在そのものがリフレッシュになる場所です。

観光では、蓮池潭に立つ巨大な龍虎塔や、世界一美しい駅のひとつと称される美麗島駅のステンドグラス、港エリアにある駁二芸術特区などが人気。六合夜市をはじめとする南部らしい屋台料理も見逃せません。食事は台北よりも素朴でボリュームがあり、価格も手頃なのが特徴です。

イベントの面では、10月には「Pikmin Bloom Tour 2025」が港エリアで行われ、ゲームファンや若者を中心に注目を集めます。10月下旬には「高雄国際食品展」で世界の食文化に触れられ、秋から冬にかけては「台湾国際クィア映画祭(TIQFF)」の上映も予定されています。11月以降は大型音楽フェスやアジアアーティストアワードなど国際的なイベントも多く、南部のエンタメ拠点としての存在感を強めています。

さらに高雄は台北から新幹線で約1時間40分とアクセス良好。気候は年間を通じて温暖で、10月〜12月でも半袖で過ごせる日が多いほど。北部や中部に比べて雨が少なく、安定した旅行が楽しめるのも利点です。

「都会の賑わい、海の開放感、南国らしい食と文化、そして多彩なイベント」──それらを一度に体験できるのが高雄滞在の魅力です。
台北や南投の観光と組み合わせれば、旅の印象がぐっと豊かになります。

ホテルの選び方

一部ホテルを画像でご紹介します。
(画像をクリックするとExpediaのサイトに飛びます)

台湾旅行でイベントを満喫するためには、ホテル選びがとても重要です。Expediaの「台湾スペシャルセール」を利用すれば、人気ホテルもお得な価格で予約できるので、立地や滞在スタイルに合わせて賢く選びましょう。

イベントを基準に立地で選ぶ

  • 台北・新北エリア
     国慶パレード、牛肉麺フェス、台北ファッションウィークなどは台北市内が会場となります。MRT沿線、特に「台北駅」「忠孝新生」「西門町」周辺に泊まると移動がスムーズです。
  • 南投エリア
     ランタンイベントや森林フェスなど、自然と一体になったイベントが中心。台中駅から南投方面へのアクセスが便利なホテルを拠点にすると安心です。
  • 高雄エリア
     Pikmin Bloom Tourや音楽フェスなど大型イベントが多く開催されます。「美麗島駅」や「高雄駅」周辺にホテルを取れば、観光とイベント参加の両方を効率よく楽しめます。

割引率とホテルランクで選ぶ

  • 高級ホテル(ハイアット、シェラトンなど)
     普段は高額ですが、セールでは30〜50%OFFになるケースもあり、ワンランク上の滞在を狙う絶好の機会です。
  • 中価格帯ホテル(ホテルメトロポリタン台北、Hanns Summerなど)
     立地と快適さのバランスが良く、コスパ重視の旅行者に最適。
  • リーズナブルなホテル(Hotel 73、ゴールデンガーデンホテルなど)
     1万円台から泊まれるプランも多く、複数都市を周遊する旅におすすめです。

滞在スタイルで選ぶ

  • 同じホテルに連泊
     荷物の移動がなく、ゆったり滞在したい人向け。
  • 都市ごとに泊まり分け
     台北→高雄→台中と移動しながらイベントを巡る人におすすめ。Expediaなら複数都市のホテルをまとめて予約でき、効率的なプランが立てられます。

実際の割引例

都市ホテル名セール価格通常価格割引率備考
台北北投日勝生加賀屋(台北北投日勝生加賀屋國際温泉飯店)¥69,006¥150,93354% OFF※合計例:¥79,702(税およびサービス料込み)
台北ホテル メトロポリタン プレミア 台北(JR東日本大飯店台北)¥35,714¥48,09326% OFF合計例:¥41,250(税サ込)
台北Hanns Summer¥19,273¥22,541お得な会員価格あり/合計例:¥22,260(税サ込)
台中エバーグリーン ローレル ホテル 台中¥19,124¥30,05936% OFF合計例:¥22,089(税サ込)
台中エアライン イン グリーン パーク ウェイ(頭等艙飯店綠園道館)¥14,801¥38,69562% OFF合計例:¥17,095(税サ込)
台中テンパスホテル台中(永豊棧酒店台中)¥16,318¥29,13944% OFF合計例:¥18,847(税サ込)
台北ゴールデン ガーデン ホテル¥14,109¥34,83860% OFF合計例:¥16,296(税サ込)
台北ホテル 73(新尚旅店)¥16,871¥30,12644% OFF合計例:¥19,486(税サ込)
台北OOD Hotel Taipei HangZhou¥19,134¥32,43141% OFF合計例:¥22,099(税サ込)
注意書き
  • 上記は 2025年9月18日チェックインの場合 の料金例です。
  • 宿泊日程・人数・在庫状況・会員条件によって、価格や割引率は変動します。
  • 「合計額」は画面表示の「税およびサービス料込み」の参考値です。予約画面で必ず最新の総額をご確認ください。

そもそも台湾ってどんな国?

台北101を中心にした台湾台北市の夜景 出典:台湾観光局

島国としての台湾

台湾は中国大陸の南東に位置する島国で、本島のほかに澎湖諸島・金門島なども含みます。
面積は日本の九州とほぼ同じくらい。山がちで中央に3,000m級の山脈が連なり、西側に都市や平野が広がっています。

人口と都市

人口は約2,300万人。首都は**台北(タイペイ)**で、政治・経済・文化の中心地です。
北部には台北・新北、中央部には台中、南部には高雄といった主要都市があり、観光やイベントもこの都市圏で多く行われます。

歴史と背景

台湾は独自の歴史を歩み、現在は事実上の独立した民主主義国家として運営されています。
公用語は**中国語(標準語:北京語)**ですが、台湾語や客家語も話されています。英語は観光地では比較的通じます。

通貨と物価

通貨はニュー台湾ドル(NTD)
1NTDはおよそ4〜5円程度(為替により変動)。日本より物価がやや安めで、屋台料理などは特にリーズナブルに楽しめます。

気候

亜熱帯から熱帯にかけての気候で、夏は暑く湿度が高く、冬は日本ほど寒くはありません。
ただし台風シーズン(夏〜秋)は注意が必要です。

親日国としての台湾

台湾は日本との関係が深く、東日本大震災の際には多額の義援金が寄せられました。
その背景もあって、日本人旅行者に非常に親しみやすい雰囲気があります。


まとめ

台湾・台北市にある国立故宮博物院の外観 出典:台湾観光局

台湾は、歴史や文化、美食、そして温かな人々に彩られた島国です。
2025年9月から12月にかけては、国慶花火やパレード、牛肉麺フェス、ファッションウィーク、Pikmin Bloom Tour など、特別なイベントが次々と開催されます。

さらに今なら、Expediaの「台湾スペシャルセール」を利用することで、人気ホテルもお得に予約でき、3泊4日の短期旅行から都市を巡る周遊プランまで、自由に旅のスタイルを選べます。

せっかく訪れるなら、ただ観光地を巡るだけでなく、その土地でしか味わえないイベントの熱気や季節の雰囲気を体感してみてください。
お祭りやイベントを通じて出会う台湾は、きっと記憶に残る特別な旅になるはずです。


あわせて読みたい

こちらは昨年のキャンペーン時に執筆した記事です。
掲載されている特典や割引は現在は終了していますが、
台湾旅行の観光やグルメを紹介する視点として参考になります。

今だけの「台湾特大セール」で行くべき!観光とグルメを贅沢に楽しむ台湾旅行ガイド

タイトルとURLをコピーしました