「NARUTO&BORUTO 忍里(SHINOBI-ZATO)」完全ガイド
準備からアクセス、アトラクション、宿泊・観光まで
淡路島の大自然の中にあるアニメパーク「ニジゲンノモリ」。その中でも特に人気なのが、世界的に愛される作品『NARUTO-ナルト-』『BORUTO-ボルト-』の世界を体感できるエリア 「NARUTO×BORUTO 忍里(SHINOBI-ZATO)」 です。
木ノ葉隠れの里に入り込んだような空間で、アスレチックや謎解きミッションを通して忍者修行を体験できるほか、フォトスポットや限定フードなど、ファンはもちろん家族や友人同士でも楽しめる要素が満載。
この記事では、忍里を訪れる前に知っておきたい チケットの種類や料金、服装のポイント、アクセス方法や駐車場、さらに宿泊や周辺観光のおすすめ情報 をまとめています。これから忍里を訪れる予定の方は、ぜひ旅の参考にしてください。
出典:ニジゲンノモリ公式YouTube
「NARUTO×BORUTO 忍里」がどんな場所かをイメージできる、公式紹介映像です。
まずはチケットと服装をチェック
「ニジゲンノモリ ナルト」忍里を楽しむには、まずチケットの準備が必要です。事前に購入しておけば、当日スムーズに入場でき、混雑時でも安心です。
チケットの入手方法
忍里のチケットは複数の方法で購入できますが、ここでは 公式サイト と じゃらん の2つのルートを紹介します。
特に じゃらん は私自身が提携しており、信頼できる予約サイトとしておすすめしています。
- 公式サイトで予約
- 最新の料金や利用条件が常に反映
- 期間限定イベントや特典付きプランもチェック可能
- 日付指定で確実に体験したい人向け
- じゃらんで予約
- ポイントが貯まる&使える
- 宿泊や観光プランと合わせて一括予約可能
- クーポン適用で旅行全体をお得に組み立てられる
- 提携している安心の予約サイト
- 実際に訪れた人のクチコミを参考にできる
どちらで購入しても内容は同じですが、「最新情報を押さえたいなら公式」「旅行計画全体でお得にしたいならじゃらん」という使い分けがおすすめです。
チケット種別と内容(2025年8月公式情報)
チケット名 | 区分 | 料金(税込) | 体験可能アトラクション |
---|---|---|---|
ライトチケット | 大人(12歳以上/中学生以上) | 3,300〜4,100円 | (1) 忍里入場料 (2) 天の巻体験 (3) 地の巻体験 (4) プロジェクションマッピング(夕暮れから開始) |
小人(5歳〜11歳以下/小学生以下) | 1,800〜2,200円 | 同上 | |
ゴールドチケット | 大人(12歳以上/中学生以上) | 4,800〜5,600円 | (1) ライトチケット内容 (2) スペシャルミッション1つ |
小人(5歳〜11歳以下/小学生以下) | 3,100〜3,500円 | 同上 | |
ナルトプレミアムチケット | 大人(12歳以上/中学生以上) | 11,300〜12,100円 | (1) ライトチケット内容 (2) スペシャルミッション1つ (3) 仙人モード霧隠れ |
小人(5歳〜11歳以下/小学生以下) | 10,100〜10,500円 | 同上 | |
我愛羅プレミアムチケット | 大人(12歳以上/中学生以上) | 12,700〜13,500円 | (1) ライトチケット内容 (2) スペシャルミッション1つ (3) 我愛羅の風遁乱リュック |
小人(5歳〜11歳以下/小学生以下) | 11,500〜11,900円 | 同上 | |
VIPジャーニーパス | 大人(12歳以上/中学生以上) | 14,300〜15,100円 | (1) ライトチケット内容 (2) 仙人モード霧隠れ (3) スペシャルミッション3つ (4) 特別ノベルティ(ジャイアントステッカー) |
小人(5歳〜11歳以下/小学生以下) | 13,100〜13,500円 | 同上 |
✅ 注意事項(公式記載より)
- 表示価格は税込
- 時期によりチケット料金は変動
- 小人は5〜11歳(小学生以下)、4歳以下は無料
- 「スペシャルミッション」は複数種類あり、選択可能
- エリア外の有料アトラクションは別途チケットが必要
服装のポイント
忍里は、屋外での謎解きや立体迷路など、体を動かすアトラクションが中心です。
- 靴:スニーカーなど歩きやすい靴がベスト
- 服装:ラフで動きやすいカジュアルスタイル
- 季節対策:夏は帽子や飲み物、冬は防寒具を忘れずに
「忍の任務に挑むなら、まずは装備を整えるところから」という気分で準備すれば、さらに気持ちが盛り上がります。
アクセスと駐車場
「ニジゲンノモリ ナルト」へのアクセスは、車でも公共交通機関でも可能です。淡路島の中央に位置しているため、大阪・神戸から日帰りでも訪れやすい立地です。
車でのアクセス
- 神戸淡路鳴門自動車道「淡路IC」から約3分
- 県立淡路島公園E駐車場が公式推奨の駐車場(無料)
- 忍里やクレヨンしんちゃんエリアの最寄りで、入口まで歩いてすぐ
バスでのアクセス
- JR三ノ宮駅や高速舞子バス停から直通バスを利用可能
- 「淡路IC」下車後、園内周遊バスで移動
▶ Google Mapで開く
※この地図は「県立淡路島公園E駐車場」を拠点としたルート案内用です。
到着してからの流れ
「ニジゲンノモリ ナルト(忍里)」への到着後は、以下のような流れで楽しむことができます:
火影岩(影分身岩)の前を通って、忍の里に入場
忍里の入口には印象的な“火影岩”が立っており、ここをくぐると、里の世界に引き込まれていくような感覚が広がります(園内マップに記載あり)。
園内散策&アトラクションへの誘導
里に足を踏み入れると、「地の巻(ミッションラリー)」や「天の巻(立体迷路)」の各アトラクションへの案内や看板が表示されています。迷わず次のステップに進めるように設計されています。
里のフォトスポットで記念撮影
園路には原作キャラクターのフォトスポットが点在しており、訪れた記念に写真を撮ることができます(フォトスポットに関する言及あり)。
夜間イベント「火影岩ナイトイリュージョン」を体験
夕方以降開催される「火影岩ナイトイリュージョン」では、火影岩を舞台にした映像や演出があり、日中とは異なる幻想的な忍里の雰囲気を味わえます。
アトラクション紹介
忍里の魅力は多彩な任務体験にあります。
- 任務「地の巻」
木ノ葉隠れの里で、キャラクターと共に謎解きに挑戦。まるで忍の仲間になった気分で進めます。 - 任務「天の巻」
巨大立体迷路を舞台に、時間内に任務をクリアするスリル満点の挑戦。 - フォトスポット
等身大キャラクターパネルや「里の門」など、写真に残したくなるスポットが満載。 - ショップ「木ノ葉商店」
忍具モチーフのグッズや限定アイテムが手に入るので、旅の思い出に最適です。 - レストラン「一楽」
ナルトの大好物ラーメンをはじめ、作品世界を感じられるコラボメニューが楽しめます。
忍里(SHINOBI-ZATO)|体験できる内容
※あまり画像を多用すると、ネタバレになるため、あえて画像の使用は控えております。
1. 立体迷路「天の巻」(BORUTO)
高さ約11mの“火影岩”裏に併設された三層構造の巨大迷路。コース内で“印”のスタンプを集め、印の組み合わせで術を発動して扉を開き、頂上のゴールを目指す――という“修行”そのもの。所要時間は約40分が目安です。
2. ミッションラリー「地の巻」(NARUTO)
里に散らばる“印”を集めながら進む周遊型任務。守護者や敵を突破し、すべての“印”を揃えて伝説の洞窟に現れた巨大な敵を再封印するのがゴール。歩くほど物語が進行する“体験型ストーリー”です。
3. 外伝任務「地の巻 外伝」
「誰がチャクラ封印を壊したのか?」――プレイヤーは木ノ葉の忍と協力し、事件の犯人を特定する極秘任務に挑む追加ストーリー。写真スポットも多く、原寸大キャラクターに出会いながら推理が進みます。
4. 火影岩 ナイト・イリュージョン
(夜間/無料)
夜、火影岩一帯が大規模プロジェクションマッピングの舞台に。ナルトVSペインなど、忍術バトルが光と音で眼前に展開します。上演回は日によって変動するため、当日の上映時間を要確認。
5. スマホ連動「忍術AR」(無料)
専用アプリをARスポットで起動すると、螺旋丸や火遁など“術を放つ自分”を写真/動画に収められる仕掛け。5つの忍術をマスターすると、火影岩に自分の顔が現れる演出も用意されています。
一楽ラーメン
(NARUTOファン必訪の食事処)
忍里の中心にあるフードエリアには、ナルトの大好物である「一楽ラーメン」が再現されています。原作そのままの暖簾をくぐれば、豚骨ベースの濃厚スープに、チャーシューや煮卵がのった特製ラーメンが登場。シンプルながら奥深い味わいは、修行の合間にぴったりの一杯です。
さらに、期間限定でキャラクターコラボメニューやオリジナルどんぶりも用意されており、ここでしか味わえない“忍里グルメ”を楽しめます。外のテラス席からは火影岩を眺めながら食事ができ、まさに“ナルトの世界に飛び込んだ”気分に浸れる特別な空間です。
宿泊するなら
「GRAND CHARIOT 北斗七星135°」
「ニジゲンノモリ ナルト」を存分に楽しんだ後は、同じ園内にある高級グランピング施設 『GRAND CHARIOT 北斗七星135°』 に泊まるのがおすすめです。
特別なナルトコラボルーム
GRAND CHARIOT には、アニメの世界観を取り入れた特別コラボルームがあり、その中でも人気が高いのが 「NARUTOルーム ~忍の休息~」。
壁面やインテリアが作品仕様にデザインされており、忍の世界に入り込んだような気分で一夜を過ごせます。
宿泊者限定のオリジナルグッズや装飾も用意されており、ファンにとっては「泊まること自体が特別な体験」になります。
宿の魅力
- 立地:淡路島の高台にあり、海や森、そして満天の星空など、客室の位置ごとに異なる景観を楽しめる贅沢なロケーション。
- 客室:木の温もりを感じるヴィラ型キャビン。プライベート感がありながら上質なリゾート気分を楽しめる。
- 料理:淡路島の旬の食材をふんだんに使った創作料理や、季節限定のバーベキューコース。宿泊者ならではの美食体験が可能。
- 体験価値:遊びの余韻をそのままに、静かで特別な夜を過ごせる場所。
NARUTOコラボルーム 宿泊プラン比較(2025年8月20日時点)
予約サイト | 料金(大人2名 / 1室) | 含まれる内容 | 特典など |
---|---|---|---|
公式サイト | 124,290円~ | 宿泊のみ(70㎡ / 定員1~4名 / プライベートテラス / 檜風呂 / Wi-Fi無料) | 食事やオプションは別途選択可能(プランにより変動) |
じゃらん | 163,896円~ | 宿泊(70㎡ / 定員4名 / 全室檜風呂付き / Wi-Fi無料)+NARUTO&BORUTO忍里ライトチケット(人数分) | 宿泊者限定オリジナルグッズプレゼント付き、朝夕食プランあり |
Expedia | 110,485円~(合計121,915円) | 宿泊のみ(70㎡ / 定員4名 / シングルベッド×2+二段ベッド×1 / 全室檜風呂付き / Wi-Fi無料) | ウェルカムドリンク(無料)/朝食は追加+4,785円/2食付きプランあり |
📝 まとめると…
- 公式サイト → 標準的な料金。宿泊をベースに自由にプランを組み立て可能。
- じゃらん → 価格は高めだが、忍里チケット&オリジナルグッズ込みで便利。
- Expedia → 最安値。宿泊のみシンプル、必要に応じて食事追加。
公式サイト|標準価格で柔軟にプラン選択
宿泊を基点に、食事やオプションを自由に追加。施設情報・最新在庫を公式で確認できます。
公式サイトで予約するじゃらん|ポイント&クーポン+体験セットも
ポイント還元・クーポン適用が魅力。忍里チケットや特典付きのパッケージも選べます。
Expedia|宿泊単体で最安狙い(必要に応じて食事追加)
宿泊のみのシンプルプランが中心。割引表示がある日程は特にお得に泊まれます。
※ 掲載ボタンは各予約サイトの該当ページに遷移します。料金は 日程・季節・空室状況により変動します。最新価格と特典はリンク先でご確認ください。
淡路島を丸ごと楽しもう!
家族や仲間と巡りたい観光スポット
淡路島は「ニジゲンノモリ」だけが魅力ではありません。
美しい海や緑豊かな大自然に囲まれ、古くから“食の宝庫”として知られるこの島には、海鮮料理や淡路牛などのグルメ、歴史や文化を感じられるスポット、心身を癒やす温泉やリゾート施設が点在しています。家族連れで遊べるレジャー施設から、大人がゆったり過ごせるラグジュアリーな宿泊地まで、多彩な楽しみ方ができるのが淡路島の大きな魅力です。
観光・食・癒しがそろった淡路島を、まるごと満喫してみませんか?
淡路島でリゾート気分を味わうなら、「アクアイグニス淡路島」もおすすめです。
天然温泉でリラックスできるだけでなく、一流シェフ監修のグルメや開放感あふれるカフェ&ベーカリーなどがそろい、1日をゆったり過ごせる癒やしの複合施設です。
あわせてこちらの記事もご覧ください
👉 淡路島の人気リゾート「アクアイグニス淡路島」、実は今がいちばん“ちょうどいい”
公式サイトはこちら
🔗 アクアイグニス淡路島 公式サイト
その他にもこんな施設があります。
- 淡路島国営明石海峡公園
四季折々の花が咲き誇る広大な公園。大芝生広場では子どもが思い切り走り回り、大人もピクニック気分でゆったりと過ごせます。 - 淡路夢舞台・温室「奇跡の星の植物館」
巨大なガラス温室には、世界中の花と緑が彩りを添えています。写真映えスポットも多く、カップルや友人同士にもおすすめ。 - あわじ花さじき
高台から見渡す一面の花畑と海のコントラストは圧巻。春の菜の花や夏のひまわり、秋のコスモスなど、季節ごとの花に心癒やされます。 - うずしおクルーズ
鳴門海峡に世界最大級の渦潮が巻き起こる大迫力の体験。家族で歓声を上げたり、友人と写真を撮り合ったり、みんなで盛り上がれること間違いなしです。 - 淡路人形座
伝統芸能「淡路人形浄瑠璃」を間近で鑑賞できる貴重な体験。世代を超えて楽しめる時間は、旅に深みを与えてくれます。
まとめ
淡路島の「NARUTO×BORUTO 忍里」は、アニメの世界に没入しながら自分自身が忍者となって挑戦できる、特別な体験スポットです。チケットの種類や体験内容を事前に確認して準備すれば、より充実した1日を過ごせます。
さらに、宿泊には「GRAND CHARIOT 北斗七星135°」のコラボルームを選べば、物語の世界に包まれたまま夜を迎えることができます。淡路島の星空やグルメ、温泉リゾートも組み合わせれば、旅そのものがかけがえのない思い出になるでしょう。
次の休暇には、忍の里を舞台にした非日常体験と、淡路島ならではの魅力を余すところなく味わってみてください。きっと、帰る頃には「もう一度訪れたい」と思える旅になるはずです。
あわせて読みたい
ニジゲンノモリで体験できる大人気アトラクションを総合的にまとめた記事です。いろいろな体験イベントがあって、ワクワク、ドキドキがとまらない。
ニジゲンノモリはどこから始める?――家族もカップルも、嬉しい“迷子”になる一日