※この記事は、VISONの公式サイトの情報をもとにご紹介していますが、価格についてはあえて記載していません。
価格は変更になることもあるため、間違った情報を載せてしまうと、VISON様や読んでくださっている方にご迷惑をかけてしまうかもしれないからです。なるべく正確な情報をお届けできるよう心がけていますが、最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
VISONってどんなところ?
三重の豊かな自然に包まれた広大な丘の上に、まるで“ひとつの街”のように広がる場所──それがVISON(ヴィソン)。
伊勢自動車道のスマートICから直結というアクセスの良さにも関わらず、訪れた瞬間から時間の流れがふわりと変わる、不思議な心地よさがそこにはあります。
約54万㎡もの敷地には、「美食」「癒し」「学び」「自然」「ものづくり」など多彩なエリアが点在。
街を歩くように散策するだけでも心が踊り、好奇心がどんどん膨らんでいく、そんな体験が待っています。
季節ごとに表情を変える森の中で味わう料理、五感を開いて感じる和の文化、子どもたちが笑顔になる体験型の広場──。
誰と行くかによって、過ごし方がまるで違うのに、どの世代も不思議と“居心地がいい”。
それがVISONの魅力です。
自然と人とがつながるこの場所で、あなたもきっと“忘れられない一日”に出会えるはず。
次の休み、旅の目的地は、ここで決まりかも──。
ここで何ができる?
どんな楽しみがある?
VISONでは、「食べる」「癒やす」「遊ぶ」「つくる」――そんな欲ばりな願いを、ぜんぶ叶えられます。
バスクの街角を思わせるグルメ通りで本格料理を味わったり、
スイーツの楽園で甘いときめきに出会ったり、
森の中で自然と遊びながら、心とからだをリセットしたり。
ものづくりのアトリエで、世界にひとつだけの思い出を形にすることだってできます。
ただ歩くだけでも楽しい“ひとつの街”のような空間で、
五感がどんどん開いていく感覚――。
それこそがVISONで過ごす時間の、いちばんの贅沢かもしれません。
VISON魅力的なエリア
VISONには、個性あふれる10のエリアが広がっています。
美食が集う「サンセバスチャン通り」、甘い香りに包まれる「スウィーツ ヴィレッジ」、
自然と遊べる「kiond」、癒しの「本草エリア」、アートと出会う「アトリエ ヴィソン」など、
どこを歩いても全く違う体験が待っています。
まるで街の中を旅しているような感覚で、好奇心のままに巡れるのがVISONの魅力。
一度の訪問では足りないほど、何度でも訪れたくなるエリアばかりです。
次に各エリアの特徴をご紹介いたします。
スウィーツ ヴィレッジ
甘くて美しい、夢のエリア
お菓子の国に迷い込んだような、心ときめく空間――それが「スウィーツ ヴィレッジ」。
辻口博啓シェフがプロデュースするスイーツ専門店を中心に、アーティスティックで美味しい世界が広がっています。
キラキラと輝くケーキたち、焼きたての香ばしいスイーツ、季節限定の味わい…
見た瞬間から思わず笑顔になってしまうスイーツに出会えるのは、ここだけの体験。
自然の緑と甘い香りに包まれながら、とっておきの一品を片手にのんびりお散歩。
それはまるで、大人も子どもも楽しめる“スイーツの森のピクニック”。
詳しくはこちらの記事でご紹介しています👇
マルシェ ヴィソン
三重の“おいしい”が集まる場所
地元・三重の食材と出会いたいなら、ここ「マルシェ ヴィソン」は外せません。
旬の野菜、新鮮な魚介、こだわりのお米や調味料まで、生産者の顔が見える“ほんもの”がずらりと並びます。
市場のようなにぎやかさと、森の中にある開放感。
買い物というより、まるで“食をめぐる旅”をしているような楽しさがあります。
おみやげ探しにもぴったりで、訪れるたびに新しい発見があるエリアです。
マルシェ内に出店しているお店をご紹介しています。
気になる写真をクリックすると、各店舗の公式サイトで詳細をチェックできます。

VISON:マルシェ ヴィソン

VISON:マルシェ ヴィソン

VISON:マルシェ ヴィソン

VISON:マルシェ ヴィソン

VISON:マルシェ ヴィソン

VISON:マルシェ ヴィソン

VISON:マルシェ ヴィソン

VISON:マルシェ ヴィソン

VISON:マルシェ ヴィソン

VISON:マルシェ ヴィソン

VISON:マルシェ ヴィソン

VISON:マルシェ ヴィソン

VISON:マルシェ ヴィソン

VISON:マルシェ ヴィソン

VISON:マルシェ ヴィソン
詳しくはこちらの記事でご紹介しています👇
本草エリア
自然のめぐみで、こころとからだを整える
静かに深呼吸したくなる場所、それが「本草エリア」。
和漢植物や薬草の力を取り入れた“癒し”がテーマのエリアで、
ここでは自然のリズムに身をゆだねながら、心とからだをゆっくり整えることができます。
薬草湯で芯からあたたまり、香りや味で和漢の恵みを感じる――
そんなひとときは、まるで自分に優しくなれるリトリートタイム。
日々の疲れをそっとほどいてくれる、大人のための癒し空間です。
詳しくはこちらの記事でご紹介しています👇
和ヴィソン
五感でふれる、和食文化の原点
“食べる”だけでは終わらない、“学ぶ”和の世界。
「和ヴィソン」は、日本の食文化や季節の移ろいにふれられる体験型のエリアです。
発酵・だし・米といった日本人の食の根幹にあるテーマを、見て、感じて、味わえる施設が並び、
子どもから大人まで、楽しみながら「和の知恵」を深く学ぶことができます。
ふわりと香る出汁のにおい、麹の発酵音、炊きたてのごはんの湯気。
普段は意識していなかった“和の豊かさ”に、思わず心がほどけていくはずです。
気になる写真をクリックすると、各店舗の公式サイトで詳細をチェックできます。
詳しくはこちらの記事でご紹介しています👇
農園エリア
自然と向き合う、手しごとのよろこび

広がる畑、風にそよぐハーブ、やわらかな土の感触――
「農園エリア」は、VISONの中でも特に“自然との距離が近い”場所です。
このエリアでは、農薬や化学肥料に頼らない自然栽培を中心に、
農と食のつながりを五感で体感できる仕掛けがたくさん詰まっています。
訪れた人がただ「見る」だけでなく、「育てる」「収穫する」「食べる」まで、
一連のプロセスに関わることで、“命をいただく”ことの尊さに触れられる場所でもあります。
季節ごとに異なる作物が育ち、畑の景色も表情を変えていくため、
いつ訪れても新しい発見があるのも魅力のひとつ。
体験農園やワークショップ、農産物を使った加工など、
今後の展開にもワクワクが止まらない、未来に開かれたエリアです。
*記事ができ次第アップいたします。
サンセバスチャン通り
歩くだけで心躍る、美食の街角
VISONの丘に現れる、小さな“バスクの街”。それが「サンセバスチャン通り」。
石畳の道に沿って個性豊かなレストランが立ち並び、まるで海外を旅しているかのような非日常感が味わえます。
このエリアに集まるのは、日本各地から集結した料理人たちによる珠玉の一皿。
フレンチや和食、創作料理まで、どの店にも共通しているのは「本物へのこだわり」と「地元の恵み」。
ランチをはしごしても良し、テラスでのんびり昼飲みするも良し。
美味しさだけじゃなく、街並みそのものが楽しい、まさに“味わいながら歩く”エリアです。
詳しくはこちらの記事でご紹介しています👇
木育エリア(kiond)
自然のなかで、笑顔がはじける冒険広場
木のぬくもり、風の音、草のにおい――
ここ「木育エリア(kiond)」は、子どもたちが自然と全力で遊び、学び、笑顔をはじけさせる場所です。
広がるフィールドには、木をテーマにした遊具やクラフト体験、自然観察のワークショップなど、
“遊び”と“学び”が一体になったプログラムがたっぷり。
大人が口を出す必要もないくらい、子どもたちは夢中になって森のなかを駆け回ります。
木を触って、削って、組み立てて。
自分の手で何かをつくりあげる達成感と、自然とつながる心地よさ。
それは教室では得られない、人生の宝物になるような体験です。
遊び疲れたら、森の風に吹かれてひと休み。
親子で一緒に楽しめる時間が、きっとかけがえのない思い出になります。
詳しくはこちらの記事でご紹介しています👇
アトリエ ヴィソン
創造力が目を覚ます、ものづくりの森
手を動かし、心を解き放つ。
「アトリエ ヴィソン」は、アートやクラフトを通して“つくるよろこび”に出会えるエリアです。
建築・デザイン・伝統工芸・現代アートなど、ジャンルを超えた創作活動が集まり、
訪れる人の感性にやさしく火を灯してくれます。
ワークショップに参加して陶芸や木工に挑戦したり、
静かなギャラリーで作品と向き合ったり、
そこにあるのは“見るだけじゃないアート体験”。
大人も子どもも、何かを創り出すときのワクワクを思い出す。
ここは、日常から少しだけ離れて、自分の内側と向き合える場所です。
詳しくはこちらの記事でご紹介しています👇
スマートICエリア
VISON バギーパーク
VISONの入口にして、ワクワクの発車地点。
「スマートICエリア」は、その名の通り高速道路のスマートICから直結していて、
クルマでのアクセスも抜群。でも、それだけじゃありません。
ここには、大人も子どもも夢中になるアクティビティがあるんです。
その正体は――バギーパーク!
ヘルメットをかぶって、エンジンをかけた瞬間、心が躍る。
広々とした特設コースを、風を切ってダートを走る体験は、まさに“非日常”。
子ども専用のキッズバギーもあり、初めての子でも安心してチャレンジできます。
家族で競争したり、パートナーと笑い合ったり、
エリア全体に“やってみたい!”があふれる場所。
VISONの旅を“静”だけじゃなく、“動”から始めてみるのもアリかもしれません。
詳しくはこちらの記事でご紹介しています👇
ホテルエリア
ただ泊まるだけじゃない、“癒されに行く”という選択肢
VISONでたっぷり遊んだあとは、心とからだをそっと休めたくなる。
そんな時にぴったりなのが、この「ホテルエリア」です。
和の美意識を感じる静謐な空間や、森に溶け込むような開放的な客室、
プライベート感のあるヴィラスタイルなど、
それぞれに趣の異なる宿泊施設が集まっています。
窓の外には自然が広がり、風や鳥の声が静かに流れていく。
それは、“泊まる”というより、“癒されに行く”という新しい選択。
VISONの余韻をゆっくりと味わいながら、
心までほどけていくような時間を、ぜひこの場所で。
詳しくはこちらの記事でご紹介しています👇
✅ アクセス情報
✅ アクセス情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 三重県多気郡多気町ヴィソン672番1(VISON内) |
車でのアクセス | 伊勢自動車道「多気ヴィソンスマートIC」直結(※ETC専用) |
電車+バス | JR紀勢本線「多気駅」から無料シャトルバスあり |
駐車場 | 買い物金額に応じて最大6時間まで無料(VISON全体共通の大型駐車場) |
営業時間 | 9:00〜19:00(季節・店舗により異なります) |
VISON(ヴィソン)は三重県多気町に位置し、伊勢自動車道「多気ヴィソンスマートIC」直結の立地で、車でのアクセスが非常にスムーズです。
公共交通機関を利用する場合も、JR紀勢本線「多気駅」から無料シャトルバスが運行しており、電車で訪れる方にも便利です。
敷地内には大型駐車場が整備されており、買い物金額に応じて最大6時間まで無料で利用できます。
まとめ
夏休みや連休の予定はここで決まり!
自然の中で思いっきり遊んで、美味しいものを味わって、心と体を癒して――
VISONには、家族みんなが笑顔になれる理由がそろっています。
小さなお子さんが夢中になれる木育の広場。
大人も童心にかえるバギー体験。
感性を刺激するアート空間に、季節の恵みがあふれるマルシェやレストラン。
そして一日の締めくくりには、静かに包まれるようなホテルステイを。
どの世代でも、どんなシーンでも、
「ここに来てよかった」と思える時間が待っています。
次の夏休みや連休は、VISONで“心から楽しめる旅”をしてみませんか?
注意書き
この記事は、VISONの公式サイトの情報をもとにご紹介していますが、価格についてはあえて記載していません。
というのも、価格は変更になることもあるため、間違った情報を載せてしまうと、VISONさんや読んでくださっている方にご迷惑をかけてしまうかもしれないからです。
なるべく正確な情報をお届けできるよう心がけていますが、最新の情報は公式サイトにてご確認ください。